大人の趣味として大人気のDIY。自分の暮らしにピッタリな家具や小物を自分で作れたら、毎日の生活がもっと楽しくなりますね。でも興味はあるのに、いざチャレンジしてみようと思っても、何を用意して、何から始めればいいのか困ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで、初めてオリジナル家具や小物作りをする方のために、「最初に揃えておきたい道具」をご紹介!本記事を参考にして、初めてのDIYを楽しんでくださいね♪
DIY・日曜大工・ハンドメイドの違いは?
DIYは「Do It Yourself」を略していて、日本語では「自分でやってみよう」という意味です。既製品の家具や小物を購入するのではなく、自分の手で家具や小物を作ったり、修理します。既製品よりも安く作ることができたり、ちょっと失敗してしまってもオリジナル作品を作れる楽しさが、DYIの魅力です。
昔から日本で使われている日曜大工。休日に木工作業などをすることを日曜大工いい、最近は「日曜大工」に代わって「DIY」という言葉が使われています。似ているようなこの2つの言葉は厳密には少し異なり、日曜大工では木工・大工作業を指し、DIYは木工を使わないものも作るので日曜大工よりも広い範囲の手作り作業が含まれています。
では、ハンドメイドとは何でしょうか?
木工に限らず刺繍や陶芸など、手作りされたものは全てハンドメイドといいます。プロでも素人でも関係なく、手作りされたものはハンドメイドです。DYIは素人が作ったものだけを意味し、プロが作ったものはDYIとは言いません。
素人とはいっても、びっくりするくらい素晴らしい品を作り上げるDYIのプロ(?)のような方もいて、DYIをどこまででも追求できる楽しさもあります。

DIYの歴史
起源は第二次世界大戦後のイギリスのロンドンまで遡ります。1945年にドイツ軍の空襲を受け、灰になってしまった街を自らの手で復興させようとする国民運動が起こりました。その時のスローガンが「Do It Yourself」だったのです。この運動は、のちにヨーロッパ全土からアメリカまで拡大していきました。
アメリカでは「街の復興」から「週末レジャー」へと変化し、余暇のレジャーや趣味としてDIYが広がりました。日本にやってきたのは1970年代と言われています。はじめは島根県に工具や資材を取りそろえたロードサイド型DYIショップがオープンし、全国各地にホームセンターとしてオープンして行きました。いまでは日本DIY・ホームセンター協会がDYIアドバイザーの認定試験を実施するほど、DYIは認知されています。
DYIを始めるまえに注意すること
DIYをするときに一番大事にしなければいけないことは、安全です。DYIするときには色々な材料や道具を使いますが、それらの中には使い方によって危険なこともあります。学校の図工で使ったノコギリや金づちで怪我をした記憶がありませんか?作業に十分なスペースがなく、材料にぶつかったり、道具を踏んで転んでしまう…なんてこともあります。
DYIには危険なこともあるという認識がないまま作業していると、大きなケガにつながってしまうかもしれません。工事現場でも「安全第一」というキャッチコピーが使われていますが、DYIも安全第一を心がけましょう。

DYIを始めるには何が必要?初心者におすすめの工具
DIYに限った話ではありませんが、何かを始めるために道具を揃える必要があります。道具がなければ作れないものもあります。でも、ホームセンターで道具を購入すると、結構な費用がかかることも…。最初に作りたいものに必要な道具を考えて、あれもこれもと購入するのではなく、必要最低限の準備をするようにしてみましょう。また、100円ショップで購入できるものもあるので活用してみてくださいね。
メジャー / スケール
まず最初に用意したいのが、メジャー。作りたいもののサイズを検討したり、長尺を測ったり、木材を切るときにも重宝します。目盛りが見やすいものや、先端にストッパーが付いたものが便利です。

サシガネ(指矩)
直角や45°の角度を出すときに使うL字型をした工具のことで、日本の大工さんが昔から使ってきた物差し。これを使うと正確な角度を出すことができる計測器具です。

ノコギリ
DYI道具で一番最初に思いつく道具かもしれません。木材を切る上で欠かせない道具です。100円ショップでも売っていることがありますが、切れ味を重視したい方はホームセンターがおすすめです。たくさんの種類がありますが、両刃のこぎり、折りたたみ式のこぎりや、お子さんや女性でも扱いやすい小型のこぎりもありますよ。

カナヅチ
釘を打ちこむときに使う金づちも、のこぎりと同じく有名な道具です。木材や素材を叩いて「使い古し感」を演出するエイジング加工にも使えます。金属でできた金づちが一般的ですが、ゴムハンマーや木槌など、木材を傷つけない素材を使ったハンマーもあります。

サンドペーパー / ヤスリ
木材の表面を滑らかにしたり、カット面を平らに整えるために欠かせないサンドペーパー。研磨する際は、荒いヤスリから細かいヤスリの順に使っていきます。塗装する前の下準備として使うと、塗料の乗り方や見栄えが格段に変わります。
裏面には研磨剤の粗さを表す数字が書かれていて、数字が小さいほど目が粗くなります。値段もお手ごろなので、#80、#120、#240、#400くらいの種類を揃えておくと便利です。
コンパクトドライバードリル
1台あると便利な電動ドライバーは、硬い木材でもねじを締めたり緩めたりできるお役立ちアイテムです。先端の工具を取り替えると、穴をあけるドリルとして使うこともできたりします。コンパクトで扱いやすいので、手にフィットするタイプを選びましょう。
電動工具は作業を楽にしてくれますが、電気の力でモーターを動かしているため、手で使う道具に比べて騒音が気になるものもあります。使用するときは周辺への騒音に注意して使いましょう。

ボンド
材料同士をくっつける接着剤も、あると便利です。軽い素材で作る小物などは釘ではなく、接着剤で作ることができます。釘やビスで木材を固定するまえにボンドで接着させると強度が上がります。木工用ボンド、セメダイン、アロンアルファなど用途によってたくさん種類がありますよ。
ペンキ / 塗料
DYIした作品をさらに美しく、本格的に仕上げてくれるペンキ。塗料には「水性塗料」と「油性塗料」の2種類があります。
水性塗料
溶剤が水で、臭いが少なく、室内を塗装するときにおすすめです。臭いが少なく安全性も高いですが、密着性は劣ります。
油性塗料
溶剤がシンナーで、耐久性が高く、臭いが少々きつめですが、屋外の塗装をするときにおすすめです。

汚れてもよい服
DYIのときは汚れても構わないTシャツやズボンで。安全に作業できる服装であれば、なんでもOKです。
でも、クロスワーカーでプロ向け作業着を揃えてみませんか。立体構造&全方位ストレッチで膝の曲げ伸ばしが快適だったり、必要な工具をしまうポケットやぶら下げるためのループが付いていたり…もちろん女性サイズもご用意しています。
プロが作業がしやすい服、高機能・高品質な作業着を揃えているのはクロスワーカーです。
DYI初心者の方が着用すれば、作業効率も変わるはず!ツナギや作業着で、気分はプロの職人!プロの大工!高品質でお買い得な軍手も揃うので、クロスワーカーをチェック!
オリジナル作業着にしたい方は、作業着にロゴマークやネームを刺繍することもできます♪注文時にご相談ください♪
【限定アイテム】ワーク業界初のコーデュロイ素材を使用したクロスワーカーオリジナルウェア。
上下セット TS DESIGN×クロスワーカーコラボアイテム!コーデュロイ 長袖ジャケット CW5116 カーゴパンツ CW5114
10,980円+税
【限定アイテム】ワーク業界初のコーデュロイ素材を使用したクロスワーカーオリジナルウェア。
3点セット TS DESIGN×クロスワーカーコラボアイテム!コーデュロイ 長袖ジャケット CW5116 防寒ベスト CW3528 カーゴパンツ CW5114 上下セット
15,970円+税
【限定アイテム】ワーク業界初のコーデュロイ素材を使用したクロスワーカーオリジナルウェア。
上下セット TS DESIGN×クロスワーカーコラボアイテム!コーデュロイ 防寒ベスト CW3528 カーゴパンツ CW5114
9,980円+税
綿の耐久性を高めた高密度肉厚綿ツイル採用。
ハード環境でタフに機能する。
上下セット バートル 長袖ジャケット 8101 カーゴパンツ 8102 タフ素材 綿100% 細身 BURTLE【秋冬】
5,550円+税
伸縮性に優れたストレッチデニム素材 カモフラプリントを施しデザイン性を追求したハイブリッドモデル
Z-DRAGON 上下セット デニム ストレッチ 長袖ジャンパー 71600 ストレッチノータックカーゴパンツ 71602【秋冬】
6,772円+税
スリムなシルエットがワークシーンに映えます。
軽くて伸びる素材で動きやすい人気の迷彩プリントを施したデニムジャケット&パンツ
上下セット 長袖ジャンパー カーゴパンツ ストレッチデニム 迷彩プリント クロダルマ DG411 DG111 D.GROW 【秋冬】
7,700円+税
スーパーストレッチデニムとヘビーツイルナイロンのハイブリッド。
それぞれの素材とデザインが引き立つスタイリッシュアイテム。
上下セット 長袖ジャンパー カーゴパンツ ストレッチハイブリッドデニム クロダルマ DG410 DG110 D.GROW 【秋冬】
8,900円+税
「肌に水分を残さない」だから汗や雨で濡れても衣服がカラダにはりつかない。
ドライ メッシュ コンプレッション ストレッチ 通気性 インナーウェア
TS DESIGN ノースリーブインナー 8040
1,890円+税
メッシュ素材 軽量 速乾性 消臭機能 UVカット 適圧サポート ストレッチ。
TS DESIGN 半袖インナーウェア 841055 半袖シャツ「マッスルサポート ZERO」 夏用 コンプレッション
1,514円+税
夏の嫌なニオイが気になる方に、汗臭・加齢臭を徹底分解消臭!体臭、臭い対策に!接触冷感 吸汗速乾 ストレッチ UVカット
長袖インナーウェア パワーサポート コンプレッション 春夏用 男女兼用 コーコス
ニオイクリア G-238 CW-238
1,990円+税