新型コロナウイルス感染対策に加えて、花粉シーズン到来!いよいよマスクが手放せないですね。
でも、あなたの使っているマスク、自分のサイズに合っていますか?
サイズが合っていないと、マスクのすき間から花粉やウイルス、雑菌などが侵入してしまい、十分な効果が得られないことがあります。せっかくマスクをつけているのに、「頬にすき間ができている」「鼻からあごまでしっかり覆えていない」「耳が引っ張られて痛い」になんてことありませんか?
それ、マスクのサイズが合っていないからかも!今回は、自分にぴったりのマスクサイズの測り方をご紹介します。
マスクのサイズ選びは、自分のサイズ測定から!
マスクは、自分に合ったサイズをつけてこそ効果を発揮します。サイズが合っていないと効果がないということはありませんが、大きすぎたり小さすぎたりするマスクでは顔との間にすき間が生まれてしまいます。しっかり顔にフィットさせてすき間をつくらないために、自分の顔のサイズを測って、サイズに合ったマスクを選びましょう。
マスクのサイズを知るために必要なのは、自分の指と定規(メジャー)だけ。簡単に測定できるので、ぜひ試してみてください。

自分に合ったマスクの正確なサイズを知るために、「顔の幅」を測ります。一般社団法人 日本衛生材料工業連合会では、親指と人差し指を使ってチェックする方法を紹介しています。
1. まず、親指と人差し指でL字型をつくります。

2. 耳の付け根の一番上に、L字の親指を当てます。
鼻のつけ根から1cm下に、L字の人差し指を当てます。

3. 親指から人差し指の長さを測ります。この長さが、マスクサイズの目安です。
マスクのサイズはどう選ぶ?
顔の幅サイズを測ったら、この長さがマスクサイズを選ぶ上での目安になります。
次の表を参考に、自分のサイズに合ったマスクサイズを確認してください。例えば顔の幅が11cmなら、子ども用サイズかSサイズが目安となります。また14cmならふつうサイズか大きめサイズを目安にしてください。
測った長さ→ マスクサイズの目安
-
- 9cm 〜 11cm : 子ども用サイズ
- 10.5cm 〜 12.5cm : 小さめサイズ(S〜Mサイズ)
- 12cm 〜 14.5cm : ふつうサイズ(M〜Lサイズ)
- 14cm 〜 : 大きめサイズ(L〜XLサイズ)
「大は小を兼ねる」と思って、大きめサイズを選んでいた方もいらっしゃるかもしれません。いつもはふつうサイズを選んでいた方でも、小さめサイズや大きめサイズの方が適切だった、なんてこともあります。自分の顔に合った正しいマスクのサイズを選んで、しっかり感染症・花粉症対策しましょう♪
なお、マスクサイズは個人差や好みの着用感があります。測定方法やマスクサイズの目安は参考ですので、使用場所や目的なども加味してサイズを選んでくださいね。
抗ウイルス加工のフルテクトマスクを選ぶなら
ウイルス減少率 99.9%以上!新型コロナウイルスへの効果も確認されているフルテクトマスクは、MサイズとLサイズの2サイズ展開です。
フルテクトマスクのMサイズは、一般的なマスクのMサイズで「ふつうサイズ」に該当します。女性の方、小柄な方、小顔の方はMサイズがおすすめです。
フルテクトマスクのLサイズは、「ふつうサイズ」「大きめサイズ」に該当し、一般的なマスクのLサイズです。男性の方、大きめサイズを選びたい方はLサイズがおすすめです。
自宅で洗濯もできるフルテクトマスクの記事はこちら!

フルテクト生地使用の抗ウイルス加工マスク
380円+税
ハイブリッドタイプマスクシリーズなら、フリーサイズなのに誰でもピッタリ!!
-
- 顔のサイズをしっかり測って、マスクのサイズを確認して購入したのに、すき間ができてしまう…
- わざわざサイズを測るのが面倒…
- 定規もメジャーもないから、サイズを測れない…
- 適当に選んだサイズのマスクじゃダメなの…?
そんな方におすすめなマスクが、フリーサイズのマスクです。
フリーサイズだと、結局サイズが合わなくてすき間ができるんじゃ…?と思われてしまうかもしれません。実際、フリーサイズといいながら、誰がしてもぴったりフィットしないマスクもあります。
ところが、ハイブリッドタイプマスクシリーズはフリーサイズでありながら、サイズ問題とすき間問題をどちらも解決しています。
どうやって解決しているかというと、高伸縮の8WAYストレッチ生地(スーパーストレッチ、8方向に伸縮する生地)と、2重構造(外側のマスクと、インナーマスク)です。この2つの機能でぴったりフィットを実現しています。
どこまで伸縮するのか、ハイブリッドタイプマスクをビヨ〜〜〜〜〜ンッと伸ばしてみました。スーパーストレッチを動画でチェック!
制菌加工 SEKマーク 日本製ハイブリッドタイプ™マスクCW
1,800円+税
クロスワーカーお勧めのハイブリッドタイプマスクシリーズは、4種類あります。
-
- ハイブリッドタイプ™マスクCW *
- ハイブリッドタイプ™マスクHG
- ハイブリッドタイプ™フェイスマスク *
- ハイブリッドタイプ™バンダナマスク *
* 制菌のSEKマーク(橙)は、ハイブリッドタイプ™マスクCW、フェイスマスク、バンダナマスクが取得しています。
それぞれのマスク紹介 〜 詳しくはこちらの記事をご覧ください!
ハイブリッドタイプ™マスクCW
新開発!何度も洗える制菌・高機能マスク-予約開始!5月23日以降順次発送-
ハイブリッドタイプマスクHG
大好評・第三世代の日本製高機能マスクから、冷感タイプが新登場!8月3日 発売予定!
マスクのご購入はクロスワーカーへ!
反射プリントを印刷して、オリジナルマスクを作ってみませんか?1枚〜ご相談できます。お気軽にメールでお問い合わせください♪
メールアドレス:shop@cross-worker.net
法人さまの購入ご相談はメールで承っております。上記メールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
