オンヨネのハイブリッドタイプ™マスクシリーズといえば、制菌・抗菌機能や、優れた細菌の捕集能力が人気の理由です。
2021年の新作、呼吸がしやすく飛沫の発生を防ぐマスクとして発売される「ハイブリッドタイプ™メッシュマスク」には、制菌・抗菌機能や、優れた細菌の捕集能力は付与されていません。なぜなら運動・スポーツをする時や、作業・活動をする時に、熱中症リスクを軽減するマスクとして開発されたからです。
ただ、この「ハイブリッドタイプ™メッシュマスク」は、運動・活動時のマスクというだけではないんです。マスク本体の裏にポケットがあり、メッシュマスクインナーを装着することができるようになっています。メッシュマスクインナーと一緒に使うことで、制菌機能や外部からの飛沫捕集性能をプラスすることができ、運動・活動時以外にも安心して利用できます。
今回は、ハイブリッドタイプ™メッシュマスクと一緒に使っていただく「メッシュマスクインナー」をご紹介します!

メッシュマスクインナー(OMA20IFS)
価格 792 円(税込)
●サイズ
S、M、Lの3サイズ展開
※ハイブリッドタイプ™メッシュマスクと同じサイズをご購入ください。
●素材
ポリエステル
「ハイブリッドタイプ™メッシュマスク」の開発ストーリーや熱中症リスクを低減する実証研究についてはこちら!
参考記事: これまでに開発されたハイブリッドタイプ™マスクシリーズ
- ハイブリッドタイプ™マスクCW
新開発!何度も洗える制菌・高機能マスク-予約開始!5月23日以降順次発送-
- ハイブリッドタイプ™マスクHG
大好評・第三世代の日本製高機能マスクから、冷感タイプが新登場!8月3日 発売予定!
- ハイブリッドタイプ™ フェイスマスク
<細菌の捕集能力>に優れた制菌・高機能なフェイスマスク:帽子やヘルメットと一緒にマスク!
- ハイブリッドタイプ™ バンダナマスク
<細菌の捕集能力>に優れた制菌・高機能なバンダナマスク:スポーツマスク&帰省マスクに最適!
《 メッシュマスクインナーの特徴 》
メッシュマスクインナーは、いわゆるインナーマスクです。ハイブリッドタイプ™メッシュマスクの内側に装着して使用します。二重マスクでも、呼吸がしやすいハイブリッドタイプ™メッシュマスクと一緒に使うため、息苦しさは感じにくい仕様になっています。
メッシュマスクインナーにはハイブリッドタイプ™メッシュマスクにはない機能を付与するため、細菌の捕集能力に優れた半導体機能繊維や、制菌加工された吸収速乾生地が採用されています。メッシュマスクインナーはハイブリッドタイプ™メッシュマスクと一緒に使用することで、その機能をいかんなく発揮できます。
ハイブリッドタイプ™メッシュマスクの本体表と裏の間にはポケットがあり、メッシュマスクインナーを挿入して使用することができます。メッシュマスクインナーには耳掛け用の紐がないので、単体で使用することはできません。マスクとセットでお使いください。

-
-
捕集効率と衛生面を考慮した2重構造 & 立体構造を採用
- 表面 : ブレステック®ドライアップ生地に制菌加工
- 裏面 : 半導体繊維(ポリエステル) - SEKマーク(制菌加工)取得の、ブレステック®ドライアップ繊維
- 吸汗速乾性のある素材に制菌加工を施した素材で、繊維に付着した菌の増殖を抑制します。
-
-
- <細菌の捕集能力>に優れた半導体機能繊維!
– 通常素材に比べ<細菌の捕集能力>に優れ、塵・花粉・飛沫物に付着する細菌対策に効果が期待できます
- <細菌の捕集能力>に優れた半導体機能繊維!
-
-
何度も洗えて繰り返し使える第三世代のエコマスク
- 繰り返しの洗濯にも抜群の耐久性があり、ゴミ排出量の削減につながります。
-
捕集効率と衛生面を考慮した2重構造 & 立体構造を採用

塵・菌・花粉・飛沫の捕集効率、そして衛生面を考慮した2重構造です。
表面には吸汗速乾性のあるブレステック®ドライアップ生地に制菌加工を施した繊維、裏面には微細化された貴金属を練り込んだ半導体機能を有する繊維を使用しています。
また、ハイブリッドタイプ™メッシュマスクの立体構造に合わせて、メッシュマスクインナーも立体構造を採用しています。立体的な構造のため、顔への密着度やフィット感が高く、口元に空間が生まれやすいデザインです。息苦しさやしゃべりにくさが軽減され、口紅などもつきにくいメリットもあります。
SEKマーク(制菌加工)取得の、ドライアップ制菌繊維

独自に開発した吸汗速乾性に優れた素材に制菌加工を施した、ブレステック®ドライアップを表面に使用しています。呼吸するたびにマスクが湿気を帯びていきますが、このメッシュマスクインナーは湿気を吸収して乾きやすいため、一般的なマスクよりも湿気が気になりにくい特徴があります。
ブレステック®ドライアップには、制菌消臭(繊維製品新機能評価協議会 SEK加工)、吸汗速乾、UVカット、防縮加工(洗濯収縮の軽減)、防塵性の機能があります。
SEKマークは、「抗菌加工」よりも強力な細菌抑制効果を持つ、「制菌加工」(橙・オレンジ)を取得しています。安心のSEKマーク認証・制菌加工生地は、繊維に付着した菌の増殖を抑制して、マスクの衛生環境を保ちます。繊維上の皮膚常在菌や塵、花粉、飛沫物に付着する有害な菌類の増殖抑制・減少効果が期待でき、衛生的な効果も高いものです。
SEKマークとは、繊維評価技術協議会が制定する、抗菌・防臭加工繊維製品の性能等における規格を満たした製品に付与する認証マークです。詳しくは一般社団法人 繊維評価技術協議会公式ホームページでご確認ください。
<細菌の捕集能力>に優れた半導体機能繊維!

市販されている一般的なマスクにはない機能。オンヨネが独自開発した半導体機能繊維の特徴です。
裏面には微細化された貴金属を練り込んだ半導体機能を有する繊維を重ねています。半導体機能繊維は、通常素材に比較して特に<細菌の捕集能力>に優れており、塵、花粉、飛沫物に付着する細菌対策としての効果が期待できます。
半導体繊維と聞くとホームケアができないのではないかと不安になるかもしれませんが、ご安心ください。ご家庭の洗濯機で洗濯しても性能の劣化が少なく、自宅で手軽に洗濯できます。
何度も洗えて繰り返し使える第三世代のエコマスク
メッシュマスクインナーは、第一世代のガーゼマスク、第二世代の不織布マスクに代わる、地球環境を考えた繰り返し使える製品です。洗濯後も機能を維持する第三世代の新しいマスク構造です。繰り返し洗って使用できるため経済的で、ゴミ排出量の削減にもつながるエコマスクインナーです。
繰り返しの洗濯にも抜群の耐久性があり、洗濯による機能劣化・繊維劣化に強く、一般的な家庭用洗剤で、洗濯ネットを使用した洗濯や手洗いができます。ただし、漂白剤・乾燥機・ドライクリーニング・アイロンの使用はできないそうです。マスクの機能を保ちながら、長く使うためのメンテナンス方法について、公式サイトに案内がありましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
注意点
*漂白剤・乾燥機・ドライクリーニング・アイロンのご使用は避けてください。
*冷感スプレー、アルコール類を直接マスクに吹きかけないでください。
*アルコール類を使用した後すぐにマスクに触れないでください。


使用方法

メッシュマスクインナーのご購入はこちら


メッシュマスクインナー(OMA20IFS)
価格 792 円(税込)
●サイズ
S、M、Lの3サイズ展開
※ハイブリッドタイプ™メッシュマスクと同じサイズをご購入ください。
●素材
ポリエステル
ハイブリッドタイプ™メッシュマスクのご購入はこちら


ハイブリッドタイプ™メッシュマスク(OMA20SPM)
価格 2,200 円(税込)
●サイズ
S、M、Lの3サイズ展開
S(サイズ目安 頭囲50㎝)
M(サイズ目安 頭囲54㎝)
L(サイズ目安 頭囲58㎝)
●素材
ポリエステル
裏:ナイロン
耳掛部分:ナイロン、ポリウレタン
企業・法人様でのご購入をお考えでしたらクロスワーカーにご相談ください!
企業・法人様での購入をご希望でしたら、お気軽にメール、または以下のフォームよりお問い合わせください。
また、クロスワーカーではご要望をお伺いしながら、制服・ユニフォームのご提案もしております。ネーム刺繍入れや、職種に合わせた制服・ユニフォームもご案内できますので、お気軽にご相談ください。
メールアドレス:shop@cross-worker.net