今年の夏はコロナ禍の影響もあり、帰省や旅行を自粛されているご家族も多いのではないでしょうか。でも、お子さんやご家族と一緒にどこかに行きたいと考えていらっしゃるなら、お近くの海で思い出作りをしてみませんか。
でも、真夏の海水浴となると長時間の紫外線を、海や砂浜からの照り返しによっても浴び続けていたら、帰る頃にはヤケドのようなひどい日焼けになってしまうかもしれません。真っ赤になった肌では風呂に入ることもツラく、皮むけも気になりますよね。そうなる前に日焼け対策!
クロスワーカーでは日焼け予防に最適なUVカット仕様の商品を多数揃えています♪これを準備しておけば、日焼け対策はバッチリ!

炎天下の日焼け対策!…と、その前に親子で海学習!
どうして海が青いのか、なぜ波があるのか…ご存知ですか?海水浴でお子さんから「なんで?なんで?」と聞かれるかもしれません。
親子の会話が弾み、お子さんから「パパ、すごい!」となる海のトリビア(雑学)をご紹介します。せっかくの海、楽しく遊びながら、お子さんと一緒に海のことを知ってください♪
Q. なぜ海は青いの?
A. 海の中は「青い光」が残るから
海が青い理由は光の性質と関係があります。
太陽の光は、白や黄色に見えませんか?でも本当は、虹の7色「赤・橙(だいだい)・黄・緑・青・藍(あい)・紫(むらさき)」が混ざり合っているんです。
この太陽光が海水に差し込むと、青色の光が一番よく海水の中を進んでいき、他の色は海水に吸収されて弱くなってしまいます。そう、吸収されずに残った青い光の影響で、海は青く見えるのです。
青い光は海の中でいろいろな方向に散らばり、海に浮遊するプランクトンや泥の粒に反射され、その結果、青い光が人の目に入って海は青く見えるのです。
ちなみに、青くない海もあります。世界地図を見ると、中国大陸と朝鮮半島の間に「黄海(こうかい)」という海があります。この海は、川から流れこむ泥によって黄色っぽく見えます。また、アラビア半島とアフリカ東北部の間にある「紅海(こうかい)」は、ラン藻(らんそう)というプランクトンが大発生して赤く見えることがあり、この名がつきました。

Q. なぜ海には波があるの?
A. 風と、地球の動きが関係している
海岸にうち寄せては引いていく「波」。波が起きるのは、いろいろなことが要因としてあります。
例えば、海水が風に吹かれることによって、波がおこります。コップに注いだ水に息を吹きかけると、水面に波ができますよね。これと同じ現象が海でも起きています。風の力が地球規模になるととても大きく、海岸に打ち寄せる波の大きな要因のひとつです。
また、海水の動きによっても波が起きます。水を入れたコップを揺らすと、中の水が動いて波ができますよね。地球の動きは、地球の自転・公転と、月や太陽・その他の惑星の引力によって引き起こされます。地球は自転していて、月は地球の周りを公転しています。地球と月の位置は一定ではなく、常に変化していきます。それによって海水は絶えず動くことになり、海水の動きが波を発生させます。さらに太陽やその他の惑星の引力も加わって、海水面に動きができるんです。
その他にも、地震や海底火山が引き起こす波や、台風が起こす波などもあります。
ちなみに、満潮・干潮も月などの引力が関係しています。月の引力による海水の上下運動で、月の引力の影響を強く受けると海面が盛り上がり(満潮)、影響が少ない海面が低くなります(干潮)。どの地域の海面が満潮・干潮になるかは、地球と月の配置が関係しているんですよ。
満潮:潮が満ちて海面が最も高くなること
干潮:潮が引いて海面が最も低くなること

Q. なぜ海はしょっぱいの?
A. 海では、塩の素となる物質が存在しやすいから
海水のしょっぱさの正体は、塩素イオンとナトリウムイオンが結びついた塩化ナトリウム、つまり「塩」です。海水1リットル中には32〜38gの様々な物質が溶けていて、そのうちの8割が塩素イオンとナトリウムイオンなんです。
塩素とナトリウムは水に溶けやすく、化学反応や生物によって取り除かれることもなく、海に安定して存在することができます。ではなぜ、海にたくさんの塩素とナトリウムが存在するのでしょうか?
諸説ありますが、およそ46億年前のできたばかりの地球では、空気中の水蒸気が冷えて雨が降るようになりました。雨は火山ガスを含みながら、空気中の塩素ガスを溶かして流れ、塩素を含んだ水が大地に溜まりました。火山ガスを含んだ雨は岩石を溶かし、ナトリウムが海に流れ込み、塩素と結びついて塩化ナトリウムになったと考えられています。
海水の塩分濃度はおおよそ3.4〜3.5%です。真夏の海水浴場にいると、海水が蒸発して塩分濃度が上がるんじゃないか、といませんか?その通り、海水は常に蒸発していますが、蒸発した水分は雨になって川に流れ込み、海に戻っていくため、塩分濃度が急激に変わることはありません。
それから塩分濃度は世界のどこでも同じではなく、海域によって3.1%~3.8%といろいろです。氷が溶け込む北極海・南極海や、河川が流れ込む海の塩分濃度は低くなります。雨や河川の流れ込みがほとんどなく、水分の蒸発が盛んなペルシャ湾や紅海の塩分濃度は他よりも高くなります。

Q. 海の深さはどれぐらい?
A. 平均水深は3,800mで、富士山と同じくらいの深さ!
海の深さを平均すると、水深は3,800m。
3,800mというと、富士山の標高(3,776m)とほぼ同じくらいです。一番深い海は、フイリピン沖のマリアナ海溝(かいこう)にあるチャレンジャー海淵(かいえん)で、約10,920m。世界一高い山であるエベレストも沈んでしまいます。これは日本の海上保安庁の測量船が1980年代に水深を測定したんですよ。
私たちの住む地球は「水の惑星」といわれるように、地球の表面の70%が海です。陸地を全部削って海を埋めると、地球の表面全体が水深2,400mの海で覆われた惑星になります。
そして、海全体の98%が「深海」です。深海とは、太陽の光の届かなくなる200m以深のすべての海のことで、暗黒・低温・高圧の世界です。日本には海洋研究開発機構が所有する有人潜水調査船「しんかい6500」や、最大潜航深度7,000mまで調査することが可能な無人探査機「かいこう7000Ⅱ」など、世界に誇る深海探査船があり、深海でのさまざまな調査に活躍しています。

Q. 水平線までの距離はどれぐらい?
A. およそ5km
海岸で水平線を眺めていると、近いような、遠いような。水平線まで泳げるんじゃないか?なんて、考えちゃいますよね。
人の身長だと、海岸線から水平線までの距離はおよそ4,5〜5kmです。どのぐらいの距離なのか、お子さんと一緒に地図を確認してみてください。例えば歩いたら1時間くらいの距離で、タクシーに乗ったら約15分の距離で運賃は1500円ほどです。
目線の高さによって水平線の距離は変わります。観察者の位置が高ければ高いほど、水平線は遠くなります。高いタワーやビルから水平線や地平線を眺めると、遠くまで見えるのはそのためです。例えば視点位置が20mの高さにあるなら、16km先まで見えます。
昔々、古代ギリシアの人は船が近づいてくる時に帆の上部から見え始めるので、地球は球体ではないか?と考えたそうです。視力が良い人は、ぜひ水平線から近づいてくる船に注目してみてくださいね。

お待ちかね!いざUVカットを着て海水浴へ!!
クロスワーカーにはUVカットの生地を使った夏物のウェアがたくさん。UVカットの半袖Tシャツ、長袖Tシャツ、コンプレッションタイプのアンダーウェア、アームカバーなどなど。海水浴の日焼け対策として、ラッシュガードの代わりにぜひ使ってみてください。もちろんプロワーカー向け製品ですから、海水浴の時だけでなく、普段の仕事のインナーシャツとしても使ってくださいね!
クールコアを採用したクーリング効果 べたつかない 蒸れない ケミカルフリー UVカット
冷却 半袖Tシャツ ボンマックス LIFEMAX MS1152 4.6オンス
1,500円+税
ロッキー ラグランコンプレッション L/S 夏用冷却速乾
ROCKY RC3903【ボンマックス】
2,750円+税
ジーベック 夏用長袖コンプレッションウェア 6610
3,017円+税
接触冷感 吸汗速乾 UVカット 消臭テープ ストレッチなど機能満載のコンプレッション。
イーブンリバー 長袖 アイスコンプレッション GT-16 Vネック 夏用 インナーウェア クールビズ
2,100円+税
夏の嫌なニオイが気になる方に、汗臭・加齢臭を徹底分解消臭!体臭、臭い対策に!
消臭 長袖インナーウェア パワーサポート コンプレッション 春夏用 男女兼用 メンズ レディース 接触冷感 吸汗速乾 ストレッチ UVカット コーコス
ニオイクリア G-238 CW-238
1,990円+税
デニムなどの綿リッチなアイテムと相性が良く、ドライな素材感。
TS DESIGN インナーパンツ TS DELTA ロングパンツ 8312 コンプレッション 高強度 接触冷感 吸汗速乾 消臭 UVカット
2,390円+税
夏用クールコンプレッション
ロングパンツ コンプレッション 吸汗速乾 消臭
ジャウィン インナーパンツ 52001
1,550円+税
春夏用 接触冷感 吸汗速乾 ストレッチ UVカット 男女兼用 メンズ レディース コーコス 作業服 作業着 スポーツ 熱中症対策 汗 くさい お悩み
ニオイクリア 消臭アームカバー G-236 CW-236
1,145円+税
接触冷感 消臭テープ UVカット 吸汗速乾 ストレッチ
イーブンリバー アームカバー 両腕 GT-00 アイスコンプレッション 腕カバー インナー クールビズ
1,150円+税